医療生協健文会の歯科診療所では、基本的に営利を目的としておらず、地域の患者さんの健康を第一に考えて日々診療をしています。そのため、仕事を成し遂げた時の達成感や満足感、すなわちやりがいを感じながら働くことができます。
経験が浅かったりブランクがあったりする方であっても、先輩が丁寧に指導しますので、無理なくステップアップすることができます。外部研修やセミナーの参加についても補助を出しますので安心して参加できます。
医療生協健文会では終身雇用制をとっており、定年まで安心して働くことができます。歯科では年齢に応じて独立や離職を余儀なくされることもありますが、そういったことはありません。
また、産休・育休を取りやすい環境にあり、ライフステージの変化があっても働き続けることができます。復帰後も時短勤務制度や企業内保育も完備しており安心して働くことができます。
収入についても、就業規則で職種ごとに経験年数に応じた給与体系を明確に規定しており、はっきりと将来を見通して働くことができます。
医療生協健文会は職員一人ひとりを尊重し大切にしています。そして職員一人ひとりの“心”と“体”の健康保持と増進ができる職場づくりを目指しています。



| 求人職種 | 歯科医師 |
|---|---|
| 勤務形態 | 常勤、非常勤 |
| 勤務時間 | (常 勤):月~金 8:50~17:30/月、火、木、金 10:50~19:30/土 8:50~12:30 (非常勤):上記常勤勤務時間内で応相談 |
| 休日・休暇 | 4週7休制、日祝日、夏季4日間、年末年始5日間 |
| 給与 | (常 勤):320,000円~700,000円 (非常勤):日給30,000円前後(経験に準ずる) |
| 各種手当 | (住宅手当):最大30,000円(世帯主であること) (通勤手当):最大24,000円 その他、保育手当、病児保育手当など |
| 賞与 | (常 勤):年3回(夏季・冬季・年度末)計3.4カ月+50,000円(2021年度実績) |
| 保険 | 社会保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
| 福利厚生 | 企業主導型保育園、産休、育休、育児短時間勤務、看護・介護休暇、企業内共済制度 |
| 資格・学歴・経験・年齢 | 要歯科医師免許、学歴・経験・年齢不問 |
| お問い合わせ先 | 協立歯科まで |
| 選考方法 | 面接 |
| 求人職種 | 歯科衛生士 |
|---|---|
| 勤務形態 | 常勤、非常勤 |
| 勤務時間 | (常 勤):月~金 8:50~17:30/月、火、木、金 10:50~19:30/土 8:50~12:30 (非常勤):上記常勤勤務時間内で応相談 |
| 休日・休暇 | 4週7休制、日祝日、夏季4日間、年末年始5日間 |
| 給与 | (常 勤):200,000円~300,000円 |
| 各種手当 | (住宅手当):最大30,000円(世帯主であること) (通勤手当):最大24,000円 その他、家族手当、保育手当、病児保育手当など |
| 賞与 | (常 勤):年3回(夏季・冬季・年度末)計3.4カ月+50,000円(2021年度実績) |
| 保険 | 社会保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
| 福利厚生 | 企業主導型保育園、産休、育休、育児短時間勤務、看護・介護休暇、企業内共済制度 |
| 資格・学歴・経験・年齢 | 要歯科衛生士免許、学歴・経験・年齢不問 |
| お問い合わせ先 | 協立歯科まで |
| 選考方法 | 適性検査、面接 |
| 求人職種 | 歯科技工士 |
|---|---|
| 勤務形態 | 非常勤 |
| 勤務時間 | 月~金 8:50~17:30/月、火、木、金 10:50~19:30/土 8:50~12:30※上記時間内で応相談 |
| 休日・休暇 | 4週7休制、日祝日、夏季4日間、年末年始5日間 |
| 給与 | 時給1,000円~1,500円(経験に準ずる) |
| 保険 | 社会保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
| 福利厚生 | 企業主導型保育園、産休、育休、育児短時間勤務、看護・介護休暇、企業内共済制度 |
| 資格・学歴・経験・年齢 | 要歯科技工士免許、学歴・経験・年齢不問 |
| お問い合わせ先 | 協立歯科まで |
| 選考方法 | 適性検査、面接 |